入院のご案内

■ 回復期リハビリテーション病棟 49床

脳血管疾患や骨折などの病気や怪我により、医学的・社会的・心理的なサポートが必要な患者様に対して、多職種によるチームアプローチで集中的なリハビリテーションを実施し、自宅や地域社会での生活に戻っていただくことを目的とした病棟です。

多職種が関わりあいながら、退院に向けて支援をします。

リハ空デッキでは応用的な歩行練習を行うことができ、また、屋外に出て気分転換を図ることもできます。

対象疾患

脳血管疾患、脊髄損傷、頭部外傷、くも膜下出血のシャント手術後、脳腫瘍、脳炎、急性脳症、脊髄炎、多発性神経炎、多発性硬化症、腕神経叢損傷等の発症後若しくは手術後の状態又は義肢装着訓練を要する状態

高次脳機能障害を伴った重症脳血管障害、重度の脊髄損傷及び頭部外傷を含む多部位外傷

大腿骨、骨盤、脊椎、股関節若しくは膝関節の骨折又は二肢以上の多発骨折の発症又は手術後の状態

外科手術又は肺炎等の治療時の安静により廃用症候群を有しており、手術後または発症後の状態

大腿骨、骨盤、脊椎、股関節又は膝関節の神経、筋又は靱帯損傷後の状態

股関節又は膝関節の置換術後の状態

急性心筋梗塞、狭心症発症その他急性発症した心大血管疾患又は手術後の状態

      

■ 一般病棟 47床

外科・整形外科及び内科の急性期疾患や慢性期疾患が悪化した患者様の治療を行う病棟です。検査や手術が必要な患者様、肺炎、腎盂腎炎などの感染症、高齢者が陥りやすい脱水症など、集中的な治療が必要な時期(急性期)から症状が少し安定してくる時期までの患者様を受け入れています。

明るく開放的な廊下

デイルームでは、患者様が自由に過ごせます。ご家族様との面会、食事にも使われます。

 

■ 療養病棟 49床

主な慢性期の疾患により長期にわたって療養を必要とする患者様や、自宅でのケアに不安がある患者様などに対し、長期的な医療とともに身体機能の低下を予防するためのリハビリテーション・看護・介護を行う病棟です。当院では、患者様が穏やかな時間を過ごしていただけるとともに、ご家族の皆様にも安心をお届けします。

病室での身体機能の維持を目的とした関節可動域練習

ストレッチャーで寝たまま入れる浴室。ヒーターも完備

■ 入院当日総合受付に提出するもの

□保険証類
(健康保険証、限度額適用認定証・標準負担額減額認定証、各種手帳・各種受給者証、介護保険証など)
□入院保証書などの書類 ※事前に当院職員から渡された方のみ
□服用中のお薬(内服薬、注射や目薬などの外用薬含む)
□紹介状(診療情報提供書) ※当院かかりつけの方を除く
□退院証明書 ※ほかの医療機関に入院されていた方のみ
□看護およびリハビリテーション関連の書類 ※ほかの医療機関に通院または入院されていた方など

■ 入院時にご用意いただくもの

□プラスチック製コップ
□はし、スプーン、フォーク
□ふた付きプラスチック容器(用途:スプーン・フォーク入れ)
□歯ブラシ
□パジャマ(前開きのもの)または、ねまき(着物タイプ・伸縮性のあるもの)
□肌着(前開きのもの、着用される方のみ)
□ティッシュペーパー
□タオル類(タオル・バスタオル)
□ファスナー付き袋(用途:洗濯物入れ)
□運動靴(リハビリテーション等で使用する方のみ)
□電気カミソリ(男性の場合)
□靴下(着用される方のみ)
□イヤホン(テレビを視聴される方のみ)
入院時必需品レンタルシステムにて、入院生活に必要なもののほとんどを賄うことができます。ご希望の方は看護師や事務職員などへおたずねください。
オムツ類を使用される方は、入院時必需品レンタルシステムをご案内いたします。
※持ち物には、油性マジックでわかりやすく氏名(フルネーム)を記入してください。
※寝具類は病院で用意いたします。

■ 自費請求品・有料部屋のご案内

当院では、一部自費にてご請求させていただくものがありますので、入院後に自費請求分に関する同意書をご記入いただきます。詳細につきましては、院内掲示物をご覧ください。
有料部屋へ入院を希望される場合は、職員までご相談ください。ただし、希望される方が多い場合は、ご希望に添えない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

落ち着いた雰囲気の個室(5F)

■ 病院からのお願い

・間違いを防止し、安心で安全な入院生活を送っていただくことを目的に、入院中は氏名やID番号を表示したリストバンドをつけていただきます。
・外出・外泊は主治医の許可が必要です。ご希望の際は看護師にお申し出ください。
・付き添いは原則として必要ありませんが、病状などによりご家族の付き添いを希望される場合は看護師にお申し出ください。
・病院内・敷地内の喫煙は禁止されています。
・携帯電話を使用される際は、他の患者さんの迷惑にならないようにしてください。
・厚生労働省の指導のもと、当院は後発医薬品(ジェネリック医薬品)を積極的に採用・使用しています。
・入院中に保険証の変更や負担金限度額認定証などが交付された場合は、すみやかに総合受付への提示をお願いします。

■ 入院費のお支払いについて

・入院費の請求は、毎月1回(月末締め)翌月15日に発行しますので、月末日までに1階の会計窓口にてお支払いください。
・お支払いの方法は、現金のほか、各種クレジットカードも使用できます。口座振り込みを希望される方は、会計担当者にご相談ください。
・お支払いの際は、毎回必ず、保険証類の提示をお願いします。
・退院の際は、退院当日にお支払いをお願いします。尚、退院が当院の休日や時間外となる場合は、退院の前日などにお支払いいただきます。詳しくは会計担当者にお問い合わせください。

■ 面会について

当院では、令和5年11月より、当面の間、一部制限を設け病棟での対面面会を実施しています。
・全日 14:00~17:00の間で、1日1回15分間。
・1回につき2名様まで(マスク着用、面会許可証持参の方)に限ります。
・受付窓口にて、入館・退館の記録をお願いいたします。
・入院に必要な物品等の持参などを目的にご家族が来院される場合、下記の時間で対応いたしますので、ご協力をお願いします。
全日 14:00~15:00/19:00~20:00

●面会時間について
・全日 14:00~20:00 ※時間外での面会は許可が必要になります。

●面会についてのお願い
・病室のお問い合わせは、総合受付(1階)または時間外窓口(1階)でご確認ください。
・面会の際は、各病棟ナースステーションの看護職員にお申し出ください。
・患者さんの病状や診療の都合により、療養の妨げになる恐れのある場合や大勢での面会、お子様連れでの面会はご遠慮いただくことがあります。
・インフルエンザや感染症などの流行時期には、面会を制限することがあります。
・飲食物の持ち込みはお断りしています。(医師の許可が必要です)

■ 入院を希望される方へ

・当院は予約にて入院を承っています。(かかりつけの患者様などによる緊急時等は除きます)
・入院を希望される場合は以下を参考にご相談いただきますようお願いします。

【当院がかかりつけである方】
・当院医師、看護師、相談員へお申し付けください。

【ほかの病院に入院中/通院中の方・かかりつけの病院がない方】
・入院可否判断のため、必要となる情報の聞き取りや必要書類(紹介状など)の案内を行いますので、当院相談員までお問い合わせください。

【お問い合わせ先】 
松尾病院
TEL:0246‐22‐4421(代表)
受付時間:平日 8:15~16:50
(土曜日、日曜日、祝日、年末年始等を除く)

    

■ 医療相談窓口のご案内

病気やケガになると、健康な時には考えもしないような不安や悩みがでてきます。また、医療サービスの向上を図ることを目的として、医療相談窓口を設置しています。
医療・介護・福祉など様々なご相談をお受けする医療ソーシャルワーカー(社会福祉士)がいますので、遠慮なくお申し出ください。

【ご相談内容の例】
・受診に関するご相談 ⇒ 詳しくはこちらへ
・入院に関するご相談 ⇒ 詳しくはこちらへ
・介護保険、身体障害者手帳の内容や利用方法を知りたい
・退院後の自宅生活に不安がある、施設を探したい

【ご相談窓口】
場所:地域連携室(1階 時間外受付近く)
日時:月~金(休診日を除く) 
午前/ 9:00~10:30  午後/14:00~15:30
ご相談は無料です。
相談内容について秘密を厳守致します。
お待たせすることがありますので、事前に総合受付職員にお申し出いただくか、お電話でご連絡ください。
※上記以外に各部署でもご相談に応じます。